今回はコロナのこの状況が少しでも落ち着いて、見通しがついた時に、是非行ってみたい日本国内の美しい場所を紹介したいと思います。もしかしたら、もうすでに皆さんも行かれたことがあるかもしれませんが、是非読んでみてくださいね。
岐阜県 白川郷の合掌造り
はじめは、岐阜県にあります、白川郷の合掌造りの家屋です。こちらは言わずもがな、とても有名な観光地ですね。夏の風景も良いですが、何よりも冬に雪に覆われた景色があまりにも有名です。
山口県 角島大橋
次に紹介するのは、山口県にある角島大橋です。山口県で橋と言えば錦帯橋も有名だと思いますが、こちらはコバルトブルーの海にかかる前兆1,780メールという日本屈指の橋。堪能したいですね。
北海道 雲海テラス
誰しもが雲の上の空間を一度は味わってみたいと思うものですよね。北海道トマムにある雲海テラスがおすすめです。標高が高いこの雲海スポットは気象条件が合えば、素晴らしい景色に出会えます。
北海道 青い池
またも北海道ですが、美瑛には青い池があります。美瑛ブルーとよばれるこの美しさとカラマツのコントラストがたまりません。
青森県 奥入瀬渓流
少し南下しまして、青森県にある奥入瀬渓流はいかがでしょうか。ここは春夏秋冬、季節ごとに本当にそれぞれ異なる良さを出してくれる自然豊かな空間となっています。温泉も近くにありますよ。
長野県 八方池
まだまだ水シリーズが続きますが、長野県安曇野にある八方池もとてもおススメです。天気が良い時には白山三山が池に映って、とても幻想的な風景を感じることが出来ます。
長野県 八ヶ岳
長野県八ヶ岳の北にはたくさんの苔が織りなす森を見ることが出来ます。なんだか神秘的ですよね。そこまで知られていないかと思いますが、ハイキングをしながらでも楽しめますね。
石川県 白米千枚田
日本人の主食と言えばお米ですね。石川県輪島市には白米千枚田があることでも有名です。その棚田の景色は一年中楽しめますが、何よりも日本海に棚田が面していることから、景色は格別です。
兵庫県 竹田城跡
兵庫県にある竹田城跡もさきほどの雲海シリーズに続いて二つ目の雲海ものです。秋から冬にかけての早朝に訪れると、幻想的な世界が広がっており、一見の価値ありです。
鹿児島県 銀水洞
鹿児島県の中でも沖縄に近い離島、沖永良部島にある、世界屈指の絶景鍾乳洞、銀水洞もおススメです。この世の中で見たことがないような、天然石のプールが皆様を待っています。
いかがでしたか。是非このなかから行けそうなところを選んで、コロナ後の世界に楽しんでみてはどうでしょうか。きっと満足されること間違いなしです。日本もまだまだ見るところがたくさんあるんですね。
More Stories
世界一のエンターテイメントの街、ラスベガスの魅力とは
日本人のみならずとも、ラスベガスは世界中の人にとって憧れの旅行先となっているのではないでしょうか。ラスベガスは普通の街とは違う魅力がたくさんありますし、言ってみればアメリカの中のリアルな夢の国ともいえるのではないでしょうか。エンターテイメントには事欠かないですし、カジノも充実しています。さらには、レストランやバーまで有名ホテルもズラリと揃い、何日滞在しても飽きることがありません。ラスベガス=カジノだと思っている人が多いかもしれませんが、魅力はそれにとどまりません。今回は一味違ったラスベガスの魅力を紹介していきたいと思います。さらにこのネバダ州の州都から行ける近隣の絶景ポイントも合わせて紹介していきます。 ラスベガスにいながら世界旅行 ラスベガスにあるカジノやホテルが並ぶエリアはそれぞれテーマを持っていてニューヨーク、パリ、ベネチア、エジプトなどまるで世界中を旅している気分を味わうことができます。ラスベガスにいながらエッフェル塔も見れてしまうという、そんな楽しいこともここでは実現できるのです。 ラスベガスの観光名所 ラスベガスに入るのであれば、ラスベガスサインをみることをお忘れなく。映画やテレビなどでも見たことがある人が多いのではないでしょうか。これを見ると実感が持てるのかもしれませんね。さらにベラージオホテルの前にあるベラージオの噴水もとても素敵です。特に夜が素晴らしいですね。ラスベガスはどちらかと言えば夜の街ですから、インスタ映えも間違いなしのスポットがたくさんあります。治安のほうもそれほど心配なく、十分に気を付けてさえいれば、夜でも楽しく街を見て回れますよ。 ショーの鑑賞はいかがでしょうか ラスベガスに来たからには、ショーも鑑賞したいところですね。こちらはコロナということもあって、しっかり事前確認が必要ですが、これも普段であればはずせないラスベガスの目玉です。ショッピングもかかせません。ショッピングモールの規模は大きく、たくさんあるので、買い物好きにも嬉しいですね。 ラスベガスを拠点に足を伸ばしたい観光名所 またラスベガスから行ける観光地には有名なところもいくつかあるので、この街を拠点に様々な方向に探訪しにいかれると良いかもしれません。グランドキャニオンは言わずもがな、全米レベルであっても是非訪れたい観光地のひとつですね。コロラド川の浸食で長きにわたり築き上げられた、まさに地球上にある芸術作品とも呼べるでしょう。ラスベガスからですと、多少距離もありますが、谷の周辺をハイキングすることもできますので、とても魅力的だと思います。また、アンテロープキャニオンや気球でも有名なセドナなども良いかもしれませんね。 最後に 日本からのアメリカ渡航も現時点では観光目的であっても可能なようです。ただコロナの状況をしっかり判断するために、ご自身で最新の情報を得ることを心がけていただきたいと思います。時々刻々と最新情報がアナウンスされ、日々変化しますから、ご注意ください。では、楽しい旅行を。
ゴルフ関連書籍でおすすめしたい本の紹介
さて、ゴルフファンである皆さんであれば、おそらく一度は書店などでスポーツコーナーに行き、ゴルフの書籍や雑誌をチェックするなんていう経験があるのではないでしょうか。しかし、それらを参考にしてもあまり上手にならない、なんていうお悩みもしばしばあるかと思います。今日はそういう皆様のために、何か力になれないかを考え、これから何冊か紹介していきたいと思います。 動画と本の両方で研究する時代 これから紹介する各書籍は動画でも見られるというのがキーワードになっています。考えてもみると、ゴルフ上達のためには単に動画のみをチェックするだけでも、それが直接的に技術の向上にもつながらないですし、ピンポイントでどの技術を習得したらいいかを考えた時に、本と動画を同時並行で勉強に活用するというのが有効ではないかと思うのです。しかもこれらの本はニーズに合わせて、またレベル別に揃っているので、ここではほんの少し例としてあげるに留めておきますが、興味がある方は是非、ご自身でも調べてみてください。 中井学プロのシンプルゴルフ 90が切れるスウィング さて、前置きが長くなりましたが、数冊だけ紹介させてください。『中井学プロのシンプルゴルフ 90が切れるスウィング』はここに紹介するまでもないくらい人気のある本となっていますが、割と初心者向けの本にも関わらず90が切れるというのは、いささかハードルが高いのかもしれません。しかし、中井プロいわく、2つの動作を習得するだけで、この目標は達成できるというのです。その詳細を是非知りたいという方、興味が出てきたという方は、こちらを購入してはいかがでしょうか。 ラウンドレッスン日本一のプロが教える「ゴルフ脳」 『ラウンドレッスン日本一のプロが教える「ゴルフ脳」』はその名が示すように、割と理論に特化した一冊となっています。どちらかと言うと、上の本が初級者向けだったのに対し、こちらは理論的に学びたいという方で、なおかつ中級者上級者向けの内容になっています。なぜ普段のスコアが上がらないのかを鋭い視点で、なおかつ色々なアングルから考えていく内容となっています。 非力でも飛ばせる最大効率スイング こちらも割と理論向きなのですが、人気ユーチューバーの著者でもあるので、動画と合わせて活用するという見方では興味深いかもしれません。タイトルが『非力でも飛ばせる最大効率スイング』で、著者である菅原プロが提唱するのが、体の持つ力を無駄なくボールに伝えるというのがタイトルにもある理論です。小さな力でも最大のパワーを引き出してショットする秘訣が詰まっています。 最後に いかがでしたでしょうか。今回は3冊だけの紹介となってしまって、少し残念ではありますが、ゴルフ関連書籍は多数書店に揃っていると思いますので、お出かけの際には是非手に取ってみてくださいね。探すときには動画とセットとなるようなものがやはりおススメです。
今最も見たいスポーツドキュメンタリー10選
家にいる時間が長くなる昨今、皆さんは普段どのように家で過ごしているでしょうか。人と直接会うのに躊躇する今の社会ではメディアやインターネットに触れる機会がコロナ前よりも増えていたりしませんか。そうです。 だからこそ、私たちサッカー愛好家は、自宅でくつろぎながら AFC を観戦し、誰が アジアカップ 優勝国 になるかをウェブでチェックするのが好きなのです。しかし、それは私たちのほんの一部に過ぎません。 他のスポーツを好み、他の競技を観戦する人もいます。 しかし、私たちの大多数、スポーツ愛好家は、自由時間に何か他のものを見るのが好きで、スポーツ ドキュメンタリーを見るのが大好きです。 今回は、そんな方々のためにもお役に立てそうな、スポーツが好きな方には必見のドキュメンタリーを選んでみましたので紹介していきます。ただ、NETFLIXでの鑑賞になるので、お持ちでない方はこの機会に是非登録してみてはいかがでしょうか。 ラスト・チャンス さて、最初のドキュメンタリーですが、「ラスト・チャンス」はいかがでしょうか。アメリカの大学を舞台にしたアメフト版の「ルーキーズ」のような作品です。不良だった学生たちがアメフトでまとまっていく、そんな感動があります。 栄光のチーム・ユヴェントス 次に、「栄光のチーム・ユヴェントス」も魅力です。イタリアのプロサッカーチームの話になります。ユヴェントスのことはサッカーファンなら知っている方も多いのではないでしょうか。 魔球シンカー:王建民物語 「魔球シンカー:王建民物語」はその名の通り王選手を描くドキュメンタリーです。野球好きのかたもそうでない方も、この方はアメリカ、メジャーリーグでアジア人初の最多勝を飾るなど、歴史を語る上で重要な人物です。 極限との闘いシリーズ 「極限との闘いシリーズ」も必見かもしれません。特定の人気競技ではないですが、命がけのチャレンジをするようなアスリートたちの熱い闘い、まさに自分と自然との闘いを描いた物語です。 ゲームチェンジャー:...
これから注目の国内ゴルフトーナメントについての案内
9 月以降に開催される、絶対に見逃せないエキサイティングなゴルフ トーナメントをいくつかご紹介します。ここでは主に女性ゴルファーに焦点を当てているため、特に私が個人的に大好きで、ivibet ボーナスコードを使用して賭けることが多い女性のトーナメントのみを取り上げます。スペースが限られているため、3 つの傑出したイベントをピックアップして、簡単に概要を説明し、それぞれの特徴を説明します。 ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント オリンピック・パラリンピックも落ち着いた後での最初の大会は、ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメントになります。こちらは三重県四日市での開催になります。ゴルフ5カントリー四日市コースにて9月3日から5日までの予定です。大会の様子はBSテレ東での放映も予定されていますが、youtubeからでもライブで見ることが出来るようです。前回行われた第25回大会は大会史上初の無観客での開催でしたが、小祝さくらが優勝するにいたり、ライブ配信などで多くのギャラリーにも見守られたおかげで良い大会となりました。今年の出場者はまだ分かりませんが、多くの参加が見込まれているので、また盛り上がることと思います。 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 次にご紹介する大会は、日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯です。こちらは茨城県にある静ヒルズカントリークラブでの開催となり、期間は9月9日から12日までです。今年は138人の参加が予定されています。こちらの大会は歴史があり、最多優勝者は9回優勝の樋口久子です。素晴らしいですね。さて、他にも昨年はイミニョンがホールインワンを記録して永峰咲希が優勝するなど盛り上がりました。今年度もこの公式戦が大いに盛り上がることを期待したいと思います。 住友生命Vitalityレディス東海クラシック さて最後は、住友生命Vitalityレディス東海クラシックの紹介になります。今大会から住友生命保険が特別協賛に入ることになります。1970年に初開催され、2021年大会で第52回の開催を迎える本大会は、過去に樋口久子、岡本綾子、渋野日向子、古江彩佳などの錚々たる名選手が優勝を飾った、女子プロゴルフトーナメントの中でも歴史のある大会です。ですので、これを見逃すことはできませんね。期間は9月17日から19日まで愛知県の新南愛知カントリークラブ美浜コースで開催されます。決勝ラウンドである最終日には東海テレビと全国ネットでフジテレビでの放映が予定されています。そちらで応援されると良いかもしれませんね。出場予定の選手は108人で、プロの部門のほかにアマチュアの出場もある大会です。 最後に ここまでいかがでしたでしょうか。オリンピックも無観客開催のなか、益々映像配信でのゴルフの楽しみ方も割と普通になるつつあるという感じがします。皆様も、感染対策のためにライブ配信など、現地に足を運ばなくても楽しめる楽しみ方を選んで観戦していただければ嬉しいです。
コロナ禍での旅行はいかに可能か
皆さん、世間では自粛疲れの声もあちこちから聞こえます。旅行好きにはまさに厳しい時期ですね。国内であっても感染者の増加によっては、例えば大都市圏である東京や大阪から田舎に行くようなルートは避けたほうが良いかもしれませんね。 旅行とコロナは正直難しい 本当にコロナは難しい問題です。ワクチン接種も進んではいますが、様々な議論があり、ワクチンを打ったからと言って、全く感染しないという保証もないですし、残念なことに他人にもうつさないという決定的なことが言えないのが現状です。ですから、専門家でもない個人的な見解で申し訳ないですが、旅行はこういう事実も理解してこそ決定する必要があるのかもしれません。これについては、特にたとえ国外渡航先がワクチン接種により隔離措置を免除している場合も同じことが言えると思います。常にリスクはあるということを覚えておく必要があるのかもしれません。 常に自己責任での行動を 国内旅行であれば、時期を良く見定めて、なるべく密にならない移動手段を選んで、密にならない旅先を選ぶことが先決かなと思います。私も含め旅が好きな人はたくさんいるとは思いますが、やはりここはまだ少し我慢の時なのではないでしょうか。コロナの特性上、リスクゼロがあり得ないことなので、常に自己責任での行動が求められるのかもしれません。 海外旅行の可能性 日本から海外に行く場合ですが、昨年度は例えば緊急性が無い場合の渡航やビザなしでの渡航が無効となっていた国や時期がありました。しかし、今は日本から海外に渡航する場合は、少しずつ規制が緩和されているのも特徴です。ですから、理論的には海外旅行が可能なのです。もちろん感染症に関しては全て自己責任ですが。 海外で有効のワクチンパスポート 日本政府も最近ワクチンパスポートの発行も積極的になってきています。現在日本のワクチンパスポートの認知率も少しずつではありますが上がってきているということで、常時外務省のページにてどの国において有効か情報が更新されていますので、そちらでご確認ください。現時点では、ヨーロッパでの認知率が上がってきている印象で、例えばイタリアやオーストリア、ドイツなどがその対象です。またワクチン関連にとどまらず、PCRテストや抗原検査の結果で海外渡航ができる場所は増えています。 EUでのやり方 この点では例えばEUにおいてはもう少し進んだやり方をしている気がします。現在EU各国ではそれぞれの国がこのワクチンパスポートに変わるものを用意していて、実際これがあればEU圏内であれば、特にとがめられることもなく、旅行を続けられるようです。ただ、各国の状況によってはまた条件が微妙に変わったりする可能性がありますので、注意が必要です。 最後に コロナの終息はなかなか見込めませんが、旅行好きの皆さんには私も含めて、気落ちせずに、明るい未来が待っているという気持ちで先に進んでいきたいですね。希望を持ちましょう。
人気の国内ゴルフバケーション
新型コロナウイルスの影響で、2020年より気軽に海外旅行に行くことが難しくなっています。以前はタイ、インドネシア、台湾、グアムなど、近隣の南国で海外ゴルフツアーを楽しむことがゴルファーの間でも人気でしたが、現在はその機会も少なくなってしまいました。その一方、国内のゴルフ場がホテルと連携して「ゴルフ&ステイ」と称する新しいキャンペーンを実施しています。 特典たくさんの北海道のゴルフコース 夏は避暑地として人気の北海道ですが、ゴルファーにもゴルフバケーション先としておすすめの場所です。夏場は本土より気温と湿度が低いため、日中のプレーも快適に行えます。プレーの後は北海道の自然の恵みをごちそうになって、地元の天然温泉で疲れをとれるなんて、想像しただけでも最高ですね!プリンスホテルが運営する富良野ゴルフコース、上士幌ゴルフ場、女満別ゴルフコース、北海道カントリークラブは、北海道でも人気のゴルフ場です。なかでも、富良野コースは開業20周年を記念して、お子様(18歳未満)のプレーが無料になるキャンペーンを実施しました。他にも毎月20日は人数限定で追加ハーフプレー代が無料になる企画を展開しています。要チェックですね! 全国展開のゴルフ&ステイプランを使って国内旅行を楽しもう ゴルフの後にそのままホテルに宿泊して美味しい料理やゆっくり休息が取れる、今話題のごフル&ステイプランは、全国のゴルフ場および連携ホテルで展開されています。びわ湖大津プリンスホテルでは、2泊2プレー以上のロングステイ希望者向けに、その名も「ゴルフ&ロングステイ」プランを2021年9月末まで提供しています。平日が特にお得になっているので、琵琶湖周辺でゆっくりと滞在および連日プレーしたい方は、週末を避けて計画してみましょう。首都圏のゴルフ場では、大磯ゴルフコースがコースデビューする方を対象にした、9ホールのショートコース1週と宿泊がセットになった特別プランを用意しています。湘南のビーチを横目に、オシャレな気分でゴルフコースデビューしちゃいましょう! 練習もセットで楽しめる六甲国際ゴルフ倶楽部 兵庫県にある六甲国際ゴルフ倶楽部は、日本のメジャー大会にも頻繁に利用されるなど、本格的で由緒あるゴルフコースです。クラブハウスも日本のゴルフ発祥の歴史を感じるクラシックな作りで、ずっとここに滞在していたいような気分になります。250ヤードを超えるドライビングレンジと本コースと同様に手入れされた広大なアプローチおよびバンカー練習場を備えているので、本番前にちょっと練習したい人にも最適です。ロケーションも新幹線新神戸駅から車で30分ほどの好立地なので、神戸&大阪観光と合わせて計画するのをおすすめします。昼間はゴルフ、夜は神戸の街でお酒を嗜む・・なんていうのも素敵ですよね!