オフィスで簡単にできるエクササイズの紹介
さて、今回はいくつかオフィスで出来る簡単なエクササイズ、長時間の仕事で疲れた身体を解消する方法をこちらでシェアしていきたいと思います。2つほど紹介させていただき、最後には本当に簡単にオフィスワーク中の疲れをほぐすツールを紹介したいと思います。紹介するふたつのエクササイズは椅子に腰掛けた状態でも出来るエクササイズになっています。仕事中でも会議中でも時と場合によっては出来そうなものですね。 太ももをリラックスさせるためのエクササイズ 女性であれば誰しも常に美脚を保っていたいと思うものですよね。そんな願いをかなえてくれるようなエクササイズとなっています。まずは、椅子に座った状態で、背もたれから背中を離し、腰を立てて引き上げるように、猫背にならない状態を保ってください。両脚の膝には小さな握りこぶしが1つ入るぐらいのすき間を作ってください。そして、膝と内ももがピッタリすい付くようなイメージで引き寄せてください。この状態のまま7秒キープしてください。それが終わったら、最初の状態に戻してください。力を抜いても背中はピンと真っすぐの状態をキープしてください。これを数回繰り返しましょう。 お腹のエクササイズ お腹の贅肉が気になる方へ、そしてたとえオフィスワークが長くても、お腹を美しく保っていたいという方には必見のエクササイズです。まずは、椅子に浅めに座ってください。先ほどのエクササイズ同様、上半身は猫背にならず、しっかり腰を立てて座ってください。そして、両膝をそろえて直角に曲げて、10cmほど床から浮かしてください。上体が丸くならないように、腹筋にしっかり力を入れてください。さらに、両脚を前に伸ばし、右脚と左脚が交互に上下するように動かしてください。腹筋で脚の重さを支えるようにするとやりやすいです。10回ぐらいを目安に繰り返すと良いでしょう。 エクササイズが簡単に出来る便利グッズ 最後にオフィスにいながらでも使える便利なエクササイズグッズを簡単に紹介したいと思います。やはり長時間座って仕事をすることを考えると、腰まわりがきになりますよね。東急ハンズなどに行くと、クッションなども手に入りますし、思い切ってオフィスでバランスボールを椅子替わりになんていう発想も良いかもしれません。意外と良い姿勢を保つコツになるかもしれませんね。では、色々と試して感想を聞かせていただけると嬉しいです。
新型コロナウィルスのゴルフへの影響
新型コロナウィルスが世界中で流行し、多くのビジネスが影響を受けました。多くのスポーツも影響を受け、大会が中止になってしまったり、試合が無観客で開催されたりなど、大きな変化がありました。もちろんゴルフも例外ではありません。 この記事では、新型コロナウィルスがゴルフにどのように影響を与えたのかを紹介します。 多くの試合が中心 新型コロナウィルスが流行したことにより、多くのゴルフの大会が中止になりました。 日本ゴルフ協会(JGA)は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2020年6月時点で、2020年度の開催を予定していた主催のアマチュアゴルフ選手権全競技(予選を含む)の中止を発表しました。 これにより、2020年10月以降の開催を予定していた「日本男女アマチュアゴルフ選手権」も中止となりました。日本女子アマの中止は大会史上初のことであり、日本アマの中止は大会史上3度目となりました。これらの他にも、地域規模の大会やゴルフ関連イベントも、次々と中止を強いられました。 このように新型コロナウィルスの影響により、多くのイベントが中心なってしまったのです。 2021年7月現在でも通常通りの大会を開催することができず、イベントの中止が相次いでいます。 ゴルフ場の倒産 新型コロナウィルスのパンデミックによりこれまで通り営業ができなくなってしまい、多くのゴルフ場が厳しい状況に追い込まれました。 信用調査会社が公表した2020年のゴルフ場の倒産状況によると10月までは1件(小川カントリークラブ)にとどまっていましたが、11月に入って2件が表面化。 ここ数年でゴルフ場は高齢化に伴う利用者の減少が続いていました。つまり、新型コロナウィルスが流行する前から、すでに厳しい経営環境下に置かれていたのです。その状態で新型コロナウィルスの影響を受けてしまったため、倒産するゴルフ場が出てしまったのです。 また、倒産はしなかったものの、建設業の守谷商会は2020年11に、ゴルフ場を運営する子会社の菅平峰の原グリーン開発を特別清算手続きにより清算すると発表。 ゴルフ事業を譲り渡す新会社を設立し、新会社の全株式をゴルフ場やホテル、倉庫などを運営するノザワワールドに譲渡することとしたのです。 このように、多くの企業が厳しい選択を迫られました。 しかし、2021年4月以降になってからは、パンデミックが続く中でも少しずつ売り上げが戻りつつあります。 ゴルフ場での感染対策 新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、各ゴルフ場でも感染対策を行っています。 その例は以下の通りです。 ・ゴルファーやゴルフ場従業員とソーシャルディスタンスを保つ ・ゴルフカートの利用は1台2名まで。またマスクの着用が必須 ・ドライビングレンジ、パッティンググリーン、チッピンググリーン、練習バンカーの同時利用は、10人以下 ・グリーンでは一人ずつカップインまで連続でのプレーを推奨 ・各ホールのピンフラッグや他のゴルファーのクラブを触ってはいけない ・ゴルフ場の利用には予約が必須...